年度末の3月29日(木)19時から、聖トマス大学で、平和祭実行委員会がありました。
新しい方の参加もあり、年齢に関係なく(笑)、新しいアイディアがでるものだと、楽しく話しました。

少しそれますが、私たちは、実行委員会に参加する人が増えることも、平和を広げる活動ととらえています。めざせ実行委員1000人! ご協力ください。
さて、今回は、前回話した「当日にすること」「当日までにすること」の中から、「自分がしてみたいこと」として、いくつかのアイディアをあげました。
「沖縄の踊り、カチャーシーを踊る」「小中学生と、特養入居者や障がい者と一緒に、ワークショップをする」などが人気でした。
これから、具体的な活動に入っていくことになると思います。
どうですか?おもしろそうでしょう?
皆さんもぜひ、参加ください。
興味のある方は、さくら工房(電話:06-6493-1836 平日9時半~16時)・山口まで、お気軽にどうぞ!
新しい方の参加もあり、年齢に関係なく(笑)、新しいアイディアがでるものだと、楽しく話しました。

少しそれますが、私たちは、実行委員会に参加する人が増えることも、平和を広げる活動ととらえています。めざせ実行委員1000人! ご協力ください。
さて、今回は、前回話した「当日にすること」「当日までにすること」の中から、「自分がしてみたいこと」として、いくつかのアイディアをあげました。
「沖縄の踊り、カチャーシーを踊る」「小中学生と、特養入居者や障がい者と一緒に、ワークショップをする」などが人気でした。
これから、具体的な活動に入っていくことになると思います。
どうですか?おもしろそうでしょう?
皆さんもぜひ、参加ください。
興味のある方は、さくら工房(電話:06-6493-1836 平日9時半~16時)・山口まで、お気軽にどうぞ!
by sakuranbo1997
| 2012-04-06 15:22
| 法人事務局